1. HOME
  2. インタビュー
  3. 株式会社モトーレン埼玉 MINI浦和 Tさん

インタビュー

車の知識ゼロから挑戦!楽しみながら成長する入社2年目にインタビュー!

株式会社モトーレン埼玉 MINI浦和 Tさん

#

新卒入社2年目

学生時代について教えて下さい。

大学では児童福祉を専攻していたので、障がい児や貧困家庭の問題について取り組み、実際に学童でのアルバイトも経験しました。
また、WEBの広告やポスターを作成する仕事とピザ屋さんのアルバイトを4年間掛け持ちしておりました。

現在の仕事内容について教えてください。

既存の顧客への新車代替え提案、新規顧客への販売促進が主な業務内容です。
自分なりに頑張った事が結果に繋がった時や、お客様から褒めていただいた時にやりがいを感じます。

#

現在の会社に入社したいと思った理由を教えて下さい。

やってみたい仕事が多く、何をするか迷っていた時に、きっと営業が向いてると紹介していただいたのがきっかけです。若い世代や女性でも活躍している人がいるという点に魅力を感じました。

入社前と入社後での良い点も違った点もギャップがあれば教えて下さい。
良かった点は入社前はもっと体育会系の雰囲気で、知識がないと通用しない職場なのではと思っていました。しかし、実際に働いてみると、お客様の中には車の知識をそれほど重視されない方も多く、思っていたよりフレンドリーな雰囲気でした。また、店舗の雰囲気も堅苦しくなく、いい意味でカジュアルだったのが良いギャップでした。

違った点は入社前は特に具体的なイメージを持っていなかったので…(笑)大きなギャップは感じませんでした。そもそも何をやりたいのか分からず、学校の先生に相談した際に「目が笑っているから営業をやってみたら?」と言われてこの道に進んだため、特に事前の想像もなく、純粋に仕事を経験しながら学んでいきました。

車の知識ゼロからのどのように学び、努力されましたか?
入社当初は、周りの社員が車に詳しいことに驚き、正直焦りました。研修の場でも、皆が専門的な話をスラスラとできることに圧倒され、自分も必死に勉強しました。休日には、さまざまなディーラーを訪れ、実際の接客を体験しながら学ぶこともありました。
それでも、今でも分からないことは正直あります。でも、分からないことを恥ずかしがるのではなく、「分からないことは素直に聞く」「お客様と一緒に楽しみながら学ぶ」という姿勢に切り替えたことで、気持ちが楽になりました。

車のセールスは楽しいですか?
とても楽しいです!特に、お客様と会話を重ねる中で、私の言葉や提案にワクワクしてくださったり、「この車にしようかな」と決断していただけたりする瞬間にやりがいを感じます。ただ販売するのではなく、お客様のライフスタイルに合った提案をして喜んでいただけることが、営業の楽しさですね。

#

今の会社に入社してよかった事を教えてください。

良くしてくださるお客様と多く出会えた事、学生時代の経験を色んな面で活かせている事です。

学生時代の経験を色んな面で活かせているのはどんなところで感じますか?
学生時代はさまざまなアルバイトを経験し、Webデザインなどにも携わっていました。その経験を活かし、商談中にわかりやすい資料を作成したり、パワーポイントでのプレゼン資料を工夫したりしています。
また、名刺の裏が真っ白だったため、自分でデザインした自己紹介を加えるなど、デザインの知識を取り入れることで、より印象に残る工夫をしています。こうした取り組みが、お客様との会話のきっかけになったり、褒めていただいたりすることもあり、学生時代の経験が仕事の中で役立っていると実感しています!

一番思い出に残る嬉しかったエピソードを教えてください。

ご成約したお客様が褒めてくれた事です。そのお客様に褒めていただけるとは思っていなかった事に加えて、メンタルが弱っていた時だったので、有難いお言葉をいただき泣きそうになりました。

どのようなお言葉をもらいましたか?
セールスの人数が少ない中でプレッシャーを感じ、商談もうまくいかず焦りを感じていた時期がありました。そんな中、あるお客様の納車時にいただいた言葉がとても印象に残っています。そのお客様はちょうど家探しもされていて、さまざまな営業の方と関わる機会があったそうですが、そんな中で「ここまで意図を汲み取って対応してくれたセールスはいなかった」とおっしゃっていただきました。自分の提案がお客様にしっかり伝わっていたことを実感し、大きな自信につながる言葉でしたし本当に嬉しかったです。

#

「挫折」から立ち直るまでのエピソードがあれば教えてください。

挫折は学生時代の部活や受験等で何度か経験していて、そのような時は割と考え込んでしまい、とことん落ち込むタイプです。
それと同時に、落ち込んでいても仕方ないという思考もあります。自分の気持ちが沈んでいる時は、周囲の友人や家族が皆明るく、ポジティブな言葉をかけてくれるので、そのおかげで気づいたら立ち直って元気になってます!

最近一番充実しているなと思った休日の過ごし方を教えて下さい。

休日は先輩や友人と旅行に出かける事が多いです。2024年は国内外問わず、沢山の場所に行きましたが、一番面白かったのはタイのゾウ乗り体験です。その地でしかできない体験をしている時が充実していると感じます。
最近は、人生で初めてマイカーを購入したので、MINIで景色の綺麗な場所へ行き、写真を撮ったり動画を作成したりすることも多いです。

#

仕事をする上での心構え、常に大切にしている気持ちを教えて下さい。

今自分ができる事を精一杯やることです。
あまり器用な方ではないので、頭がパンクしていることもありますが、とりあえずできる事を必死にやっています。

これだけは他の社員には負けないという自身の強みを教えて下さい。
他の社員に負けないと思うところは、「運の強さ」だと思います(笑)これは唯一、自信を持って言えることですね。例えば、おみくじは7年連続で大吉しか引いたことがなく、くじ引きでも「当たる気しかしない」と思っていると、本当に当たることが多いんです。小学生の頃の席替えでも、常に一番良い席を引いていました。
営業の仕事でも、この運の強さが良い方向に働いていると感じることもあります。自分の強みだと思っています!笑

今後の目標やキャリアステップのイメージ像を教えてください。

今は、ミスがあったり雑になったりしてしまい、自分にがっかりする事がよくあります。そのような部分を減らしながら、常に前向きでステップアップしていけるような人になりたいです。

入社を検討している方へメッセージをお願いします!

入社時はMINIという車も知らず、それどころか燃料の違いすら分からない状態でしたが、やる気があればなんとかなります!毎日違うことが起き、日々新しい発見があるので、そこが面白い仕事だと思います。頑張ったらきっといい事があります!

Twitter Facebook Instagram Youtube
#