株式会社モトーレン埼玉 浦和支店 副支店長Mさん
新卒入社 21年目
2004年にセントラル自動車技研株式会社(現モトーレン埼玉)へ新卒で入社しました。以来、BMWの新車セールス一筋で今年で21年目を迎えます。
BMW新車セールスコンサルタントとして、お客様一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせた最適なBMWライフをご提案しています。ご購入いただいた後も、納車の際には多様なお歓びの声をいただけることが大きなやりがいにつながっています。
歴史と伝統あるBMWに触れ、自分も運転したい、所有したい、歓びを広めたいと思いました。
魅力あふれる上司、同僚、また一生涯お付き合いのできる素晴らしいお客様と出会えたことです。また「BMW」をどんどん好きになります。
BMWの魅力とはなんですか?
「人馬一体」という言葉がありますが、車で例えるとまさに「人車一体」です。ドライバーと車がひとつになったような感覚は、他の多くの車ではなかなか味わえません。乗った瞬間からその違いを実感できますし、長く乗り続けることでさらにBMWならではの奥深さが見えてきます!
MINIを買いに来たお客様をMINIスタッフにかわり、親切丁寧に対応していたら、その対応を褒めていただき結果的に一番高いBMW7シリーズも合わせて即決でご購入いただいたことです。
どのような対応をして購入に至ったのでしょうか。
MINIのスタッフが不在だったため、MINIのセールスになりきったつもりで対応しました。経験を積んだり忙しかったりすると慣れてしまうこともありますが、入社1〜2年目の純粋な気持ちで一生懸命対応したことが、お客様に伝わり、購入につながったのだと思います。今でも忘れられないほどすごく嬉しかったですね。
ご自身の中で一番の強みを教えてください!
車を扱う仕事ではありますが、根底にあるのは「人と人とのつながり」だと思っています。新しくご来店いただくお客様との出会いも、すべてがご縁。その一つひとつを大切にしてきたからこそ、一期一会の瞬間が大きな成果へとつながってきたのだと感じています。
大きな事故に遭い、手術と半年間のリハビリを経て仕事に復帰したときです。そのときとても心配してくれたり助けてくれたお客様、先輩同僚スタッフと未だにお付き合いがあります。人と人の繋がり、信頼以上に大切なことはないと思います。
趣味は多岐にわたります。スポーツ全般。近年はロードバイク、サバイバルゲーム、社内で野球チームも発足間近です。2024年から犬を飼い始めて、何気ない散歩のひとときにほのぼのとした幸せを感じます。
社内・お客様ともに信頼関係を重視します。築くのに時間はかかりますが、失うときは一瞬です。要注意。
信頼関係を築くために心がけていることはありますか?
自分ができることは必ず約束を守ること、時間を大切にすること、そして自分が話したことに責任を持つことを意識しています。
BMW新車・生涯販売台数1000台を目標に邁進いたします。日々勉強の連続です。その先にまた新たに違った景色があるのではないかと考えます。
仕事のモチベーションは何ですか?
一生お付き合いする人が周りにいること(お客様はもちろん、同僚や先輩・上司など)も大きなモチベーションです。また、自分の知恵や体力には限界があるため、ずっと頑張りすぎないことも大切にしています。全力でダッシュし続けていたら、ここまで続けられていなかったと思います。自分の能力とペースを守りながら、コツコツと地道に続けていくことにこそ価値があると思っています。
車が好き、BMWが好き、人が好き、一緒に盛り上がれる仲間と働きたいです。BMW浦和支店に一度遊びにきてください!