1. HOME
  2. インタビュー
  3. 本社 広報部Nさん

インタビュー

“誰かのために”が原動力。チームを支える若手社員にインタビュー!

ジーライオングループ 本社 広報部 Nさん

#

新卒入社6年目

入社までの経緯を教えて下さい。

元々エンターテイメントの裏方の仕事をしたいと思っており、音楽の専門学校で2年間イベント企画等について学びながら、実際に卒業生や同級生のバンドのマネジメントをしていました。入っていたゼミの講師の方と広報部のT部長が前職で繋がりを持たれており、その際に「人を探している」と話をされていたことがきっかけで、一度お会いさせていただきインターンを始め入社に至りました。

#

現在の仕事内容について教えてください。

【業務内容】
社内外への情報配信/各種イベント運営/各種プロジェクトのサポート/広報部メンバーのサポート業務(バックオフィス業務含む)

【仕事のやりがい】
「誰かのためになる仕事をしたい」というのが根本にあり、円滑に業務が回っていたり、誰かが喜んでいる姿や頑張っている姿等を見ていると、やって良かったと感じることが多いです。

現在の会社に入社したいと思った理由を教えて下さい。

入社したいと思ったのは「インターン期間」です。
最初は車のブランドも車種も何も全く分からずのところからスタートしていたのですが、知っていくことの面白さを感じたのと、何よりインターン期間中に様々なことを教えてくださった先輩から「ここまで色んな知識を得ることが出来て、チャレンジする環境が整っている会社はない」と聞いたのが大きいです。
その方が「ここで得た知識で挑戦する」と独立されたことで、今が自分自身にとって何か大きな変化に繋がるタイミングなんだとビビッときたことで入社を決意しました。

#

今の会社に入社してよかった事を教えてください。

年齢/性別/経歴問わずでチャレンジが出来る環境があること、幅広い業種の方々がおられるからこそ沢山の方々とご一緒させていただくことで得られる知識やコミュニケーションを取らせていただけることです。また、直近では同世代のメンバーも増えてきたことでプライベートな会話等もしながら仲を深められていることが凄く嬉しいです。

一番思い出に残る嬉しかったエピソードを教えてください。

インターン期間からご一緒させていただいている先輩が、年に1度開催する社員総会にて念願のグランプリを受賞された時です!一緒にいる時間がほとんどで、本番まで本人にバレないようにするのは結構大変だったのですが、当日涙を流されながら喜んでいる姿を見て、自分のことのようにとても嬉しく涙しながら大喜びしました。毎年、悔しがっていた姿を見てきたのと、血が滲むような努力を重ねられてきているのを近くで見ていたからこそなのかなと、、。

自分ごとでいうと、とある幹部の方から「笑顔」をお褒めいただいたことです。正直なところ、そういったお言葉をいただけると思っていなかったのと、自分の中で意識しながら実践していることでお褒めのお言葉をいただけた時はとても嬉しく、その後すぐに家族全員にこういうことがあったとすぐ電話しました。なかなか私がこういうことを言い出したことがなかったからなのか、家族全員が驚いていたのを覚えています。(笑)また、そんなこと?と思うかもしれないんですが、当たり前と思っていることが意外と当たり前ではないなと最近痛感しています。

#

「挫折」から立ち直るまでのエピソードがあれば教えてください。

専門学生だった時に何をやっても上手くいかず負のループに陥ってしまったことがありました。元々人と比べてしまう性格で、その時も私よりあの人の方が出来ていて、仕事も円滑に回っているし、自分の存在意義ってなんだろうと悩んでいました。その時は誰に頼ることも出来ず、どうして良いかもわからずで今までの人生の中で1番と言っていいほど辛かった時期でした。ただ、その時にT部長との出会いがありインターンが始まり、働かれている方々の姿を見て自分自身が悩んでいることがとても小さいことだと痛感して、とにかく色んな予定を詰めたり、自分に出来ないことをとにかくなくすように何かしら学ぶようにしました。あまり、おすすめはしませんが、嫌なことを考える暇すら自分に与えないという感じで、ストイックにやっていたことで立ち直ることが出来たのではないかなと思います。落ち込むことは人よりとても多いと思うのですが、そういう時こそ音楽を聴いて立ち直っています。落ち込む時に聴くプレイリストを作っていて、それを聴いて一旦落ち込み切れるところまで落ち込みきり、「これ以上考えても意味ない!」と跳ね返りで立ち直っている気がします。

最近一番充実しているなと思った休日の過ごし方を教えて下さい。

お気に入りの公園で1人でまったりとした時間を過ごした時ですかね、、、。お気に入りのプレイリストを聴きながら散歩をして、ゆっくりとした時間を過ごすことが1番リフレッシュ出来ています。自然豊かかつ広いところなので、2-3時間歩いたこともあるくらいです。(笑)入社して間もない頃に見つけて、それからずっと行っているので本当のお気に入りです。普通だと色んな人にオススメするんですが、お気に入りすぎてごく僅かな人しか教えていないです。(笑)
あとは色んな方のライブに行くことです!1人の時もあれば友人と一緒に行くこともあります。音楽を聴きながらこういう演出だったら面白いな〜と考えながらライブを見ることが好きで、ちょっと変わっているのですが同じ内容でも純粋に楽しむ時と演出面をメインで見る時という感じで2回行ったりしています。

#

仕事をする上での心構え、常に大切にしている気持ちを教えて下さい。

1つ目は「誰かのために」と思う気持ちです。
何かに凄く長けているということはないのですが、誰かの役に立ちたいという気持ちだけは強いと思います。だからこそ困っている人を見つけると出来る限り力になりたいと思い行動していることが多いです。自分が出来る出来ないはまず考えずに行動している気がします。それが良い時と悪い時はありますが、、、

2つ目は「知識は荷物にならない」という考えです。
祖母から言われた言葉なのですが、色んなことを知っていて損はしないなと身を持って感じたのと、知識があれば守りたいものを守ることも、自分がやりたいことにも挑戦することが出来ると感じたからです。色んな方とお話させていただく中で、知らないことが多く学ぶことだらけですが、知っていることのお話があるとより話が深くなるので楽しいと思うこともあります。また、引き出しが多ければ多いほど誰かのためになってくると思うので、1つ目にも通ずるところかなと思います。

今後の目標やキャリアステップのイメージ像を教えてください。

漠然としてしまうのですが「縁の下の力持ち」的な存在になりたいと思っています。率先して前に立ち何かを成し遂げるというよりは、2番手や誰かのサポートに徹する感じにはなるのではないかなと。2番手と聞くとあまり良いイメージを持たれないかもしれないのですが、2番手が鍵を握ることもあると昔教えてくださったことがあるので、そう言った意味で重要人物になれればと思っています。
どんなお仕事をするにしても、「この人がいれば安心!」と思っていただけるような存在を目指しています!

入社を検討している方へメッセージをお願いします!

挑戦して大きく成長することが出来る環境が整っている会社であり、社員の頑張りを評価してくれる会社でもあります。だからこそ人としても大きく成長することが出来るのではないかと思っています。また、幅広い業種を取り扱っているグループだからこそ、得られるものは大いにあるとも思っています。自分らしさを発揮しながら、この会社で一緒に働くことが出来る日を心から楽しみにしております!

Twitter Facebook Instagram Youtube
#